2014年04月11日
お花見キャンプ その②
設営も完了したので親はしばしお花見。
見上げた景色はこんな感じ。

娘は探検行ってくる~!と言ってどこかに行っちゃいましたが
しばらくするとものすごい興奮した様子で
「大ニュース!!!この間有野実苑で仲良くなった
〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんがいたの~~!!」
こんな偶然あるんですね♪
先日仲良くなったお友達と再会!
こういうのもキャンプのいいところですね( *´艸`)
この後はずーーっと一緒に遊んでました。

今日の夜から雨の予報だったので
タープを立てておくことに。
ピルツの前にタープを張るとせっかくの桜が見えないので
横にキッチン代わりとして張りました。

雨が降った時のことを考えたら
庇が大きい方を外側にするべきだったな~と思いましたが
もうめんどくさいのでそのままに^^;

焚火使用のレイアウトに。
そろそろ夕飯の支度をします。
本日のメニューは

炊き込みごはん

豚肉のコーラ煮
その他
豚汁を作ってあとはサラダとバーベキューもしました(*'▽')
ほおずきで上を照らして

宴会の始まり~♪


いやぁ、最高最高♡

焚火もいい感じに・・・
そんな感じで1日目は終了。
しかし夜中降り始めた雨が・・・・・・
その③に続く。
見上げた景色はこんな感じ。

娘は探検行ってくる~!と言ってどこかに行っちゃいましたが
しばらくするとものすごい興奮した様子で
「大ニュース!!!この間有野実苑で仲良くなった
〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんがいたの~~!!」
こんな偶然あるんですね♪
先日仲良くなったお友達と再会!
こういうのもキャンプのいいところですね( *´艸`)
この後はずーーっと一緒に遊んでました。

今日の夜から雨の予報だったので
タープを立てておくことに。
ピルツの前にタープを張るとせっかくの桜が見えないので
横にキッチン代わりとして張りました。

雨が降った時のことを考えたら
庇が大きい方を外側にするべきだったな~と思いましたが
もうめんどくさいのでそのままに^^;

焚火使用のレイアウトに。
そろそろ夕飯の支度をします。
本日のメニューは

炊き込みごはん

豚肉のコーラ煮
その他
豚汁を作ってあとはサラダとバーベキューもしました(*'▽')
ほおずきで上を照らして

宴会の始まり~♪


いやぁ、最高最高♡

焚火もいい感じに・・・
そんな感じで1日目は終了。
しかし夜中降り始めた雨が・・・・・・
その③に続く。
2014年04月11日
お花見キャンプ その①
4月5日~6日で千葉県の
「イレブンオートキャンプパーク」に
お花見キャンプに行ってきました!

開花のタイミングはバッチリだったけど
前日から天気が読めない状況で振り回されました。
我が家のキャンプ雨率はかなり高めなのでだいぶ慣れましたが
ピルツ濡らしたくない思いはもう吹っ切れました(;_:)
ではレポいってみま~す。
今回は川崎からアクアラインに乗ってGO~!
お試し期間?で800円で千葉まで行けます(*'▽')
娘は海の中にいるという妄想を膨らませて大興奮でした♪
海ほたるもなかなか混雑してましたね~。
久留里駅についたらまずは「久留里の名水」を汲みに。
日本の名水100選に選ばれたお水だとか。
焼酎の一升サイズのボトルを10本くらいもってきて
ひたすら入れてる方がいました^^;
地元の方も汲みにくるみたいですね~。
娘は手ですくって飲んで美味しい~!と喜んでました♪
そのあとに「スーパー吉田屋」に寄って買い出し。
小さ目のスーパーなのでお肉などはそれほど種類はありませんでしたが
だいたいのものは揃います。
そして農産物直売所の「味楽囲」でちょこっと買い出し。
その中で気になったのがこちら。
アローカナという鶏が産む卵のようで
君津の名産?らしいです。
中はこんな感じ。
青いたまご(゚Д゚)
お土産に買いました♪
さぁ!ではではキャンプ場に移動しましょう!
今回はお花見キャンプなので
「さくら通り」と名付けられた通りを予約しました。
場内は結構賑わってましたね~。
どこも綺麗に手入れされてます。
お手洗いもあったか仕様でとても清潔でした。
あちこちにお花が沢山咲いています。


早速設営開始~!

こちら今回初お目見えのマルチシート様。
シートの分際でなかなかのお値段なのですが
確かに広げてみるとものすごいしっかりしていて
防水性は問題ないということがすぐにわかりました。
冷気の遮断にも、これだけの厚みがあればなると思います。
8か所にフックがついているので
それをピルツにひっかけて使います。
これで水の侵入はほぼ完ぺきに防げるような気がしました。
とりあえず一日目のお天気はまずまず。
雲は重ためですが、晴れ間も出るし風も爽やか。

設営完了~♪
ピルツにしたおかげで
本当に設営時間が短くなりました。
その②に続く・・・
「イレブンオートキャンプパーク」に
お花見キャンプに行ってきました!

開花のタイミングはバッチリだったけど
前日から天気が読めない状況で振り回されました。
我が家のキャンプ雨率はかなり高めなのでだいぶ慣れましたが
ピルツ濡らしたくない思いはもう吹っ切れました(;_:)
ではレポいってみま~す。
今回は川崎からアクアラインに乗ってGO~!
お試し期間?で800円で千葉まで行けます(*'▽')
娘は海の中にいるという妄想を膨らませて大興奮でした♪
海ほたるもなかなか混雑してましたね~。
久留里駅についたらまずは「久留里の名水」を汲みに。
日本の名水100選に選ばれたお水だとか。

焼酎の一升サイズのボトルを10本くらいもってきて
ひたすら入れてる方がいました^^;
地元の方も汲みにくるみたいですね~。
娘は手ですくって飲んで美味しい~!と喜んでました♪
そのあとに「スーパー吉田屋」に寄って買い出し。
小さ目のスーパーなのでお肉などはそれほど種類はありませんでしたが
だいたいのものは揃います。
そして農産物直売所の「味楽囲」でちょこっと買い出し。
その中で気になったのがこちら。

アローカナという鶏が産む卵のようで
君津の名産?らしいです。
中はこんな感じ。

青いたまご(゚Д゚)
お土産に買いました♪
さぁ!ではではキャンプ場に移動しましょう!
今回はお花見キャンプなので
「さくら通り」と名付けられた通りを予約しました。
場内は結構賑わってましたね~。
どこも綺麗に手入れされてます。
お手洗いもあったか仕様でとても清潔でした。
あちこちにお花が沢山咲いています。


早速設営開始~!

こちら今回初お目見えのマルチシート様。
シートの分際でなかなかのお値段なのですが
確かに広げてみるとものすごいしっかりしていて
防水性は問題ないということがすぐにわかりました。
冷気の遮断にも、これだけの厚みがあればなると思います。
8か所にフックがついているので
それをピルツにひっかけて使います。
これで水の侵入はほぼ完ぺきに防げるような気がしました。
とりあえず一日目のお天気はまずまず。
雲は重ためですが、晴れ間も出るし風も爽やか。

設営完了~♪
ピルツにしたおかげで
本当に設営時間が短くなりました。
その②に続く・・・
2014年04月04日
増税前のお買いもの。
w-1の還元セールでもらったギフト券で
増税前の3月31日に駆け込みで購入してきました(^_^;)

多摩ニュータウン店
しかも品物がなくならないように
事前に全部予約しときましたw
店員さんには「一番賢い使い方です!」と
褒められました・・・(笑)
買ったものはこちら

ほおずき
種ほおずき
パワーガス4本
ピルツ15マルチシート
BE-PAL
さらっと書いたけど
買ったから!マルチシート!
高いって!って心でツッコミながら買いましたよ・・・。
袋は小さいんだけど
ものすっごい重い!!
何で出来てんの?ってくらい重かった。
高級シート君にはこれから
頑張ってもらわねば(´_ゝ`)
今週末は千葉のイレブンオートキャンプパークで
お花見キャンプ予定です。
お天気回復しそうだし良かった♪
千葉の開花は東京より少し遅い予報だったけど
桜、まだ残ってるかなぁ??
桜の下でのーんびりするの楽しみだ♪
そして、先週末は軽井沢でスキーしてきました!
久々のホテルでフレンチ堪能しました( *´艸`)

娘が一言
「ちゃんとお皿で運んできてくれるごはんもいいね~♡」
ええ、いつもお外でワイルドご飯ですからねぇ・・(笑)
たまにホテルでゆったりっていうのもいいですね(*´▽`*)
帰ってきてから2~3日して
なんだか身体がだるくやる気が出ないのなんでだろう~??♪
って思ったら遅れてやってきたスキーの筋肉痛でした(T_T)
ああ、加齢なる一族はつらいよ。
ところで完全にGWの予約に乗り遅れた我が家。
ほんとにどこもいっぱいで今更どうしようかと(泣)
マイナーでお勧めのキャンプ場があったら教えて下さい~~~(/ω\)
増税前の3月31日に駆け込みで購入してきました(^_^;)

多摩ニュータウン店
しかも品物がなくならないように
事前に全部予約しときましたw
店員さんには「一番賢い使い方です!」と
褒められました・・・(笑)
買ったものはこちら

ほおずき
種ほおずき
パワーガス4本
ピルツ15マルチシート
BE-PAL
さらっと書いたけど
買ったから!マルチシート!
高いって!って心でツッコミながら買いましたよ・・・。
袋は小さいんだけど
ものすっごい重い!!
何で出来てんの?ってくらい重かった。
高級シート君にはこれから
頑張ってもらわねば(´_ゝ`)
今週末は千葉のイレブンオートキャンプパークで
お花見キャンプ予定です。
お天気回復しそうだし良かった♪
千葉の開花は東京より少し遅い予報だったけど
桜、まだ残ってるかなぁ??
桜の下でのーんびりするの楽しみだ♪
そして、先週末は軽井沢でスキーしてきました!
久々のホテルでフレンチ堪能しました( *´艸`)

娘が一言
「ちゃんとお皿で運んできてくれるごはんもいいね~♡」
ええ、いつもお外でワイルドご飯ですからねぇ・・(笑)
たまにホテルでゆったりっていうのもいいですね(*´▽`*)
帰ってきてから2~3日して
なんだか身体がだるくやる気が出ないのなんでだろう~??♪
って思ったら遅れてやってきたスキーの筋肉痛でした(T_T)
ああ、加齢なる一族はつらいよ。
ところで完全にGWの予約に乗り遅れた我が家。
ほんとにどこもいっぱいで今更どうしようかと(泣)
マイナーでお勧めのキャンプ場があったら教えて下さい~~~(/ω\)
2014年03月25日
有野実苑 その③
本日最終日でございます。
朝食はパンケーキ。

表参道の行列の出来るパンケーキもいいけど
お外で食べる自家製パンケーキも負けてないよw

小鳥のさえずり聞きながらの
モーニングコーヒーは最高。

仲良しな二人。
朝食後、娘は場内の子どもたちと
公園で大はしゃぎ。
本当にこの3日間、よく遊んだね(笑)
その間に我らはぼちぼちと撤収に入ります。
しかしピルツ。
設営も楽だけど
撤収はもっと楽ちん。
ポール外してペグ抜いて畳むだけ。
これはいいですね~!
でもピルツをどけたあとに
無残にしわくちゃなブルーシートを見て
やっぱりマルチシート買おうかなぁと・・・。
あれってやっぱり地面からの冷気の遮断や
クッション性とかもあるんですかね?
使っている方がいらしたら教えてほしいです・・・・
ただのシートなのにタープ買えるお値段なんだもの。
そりゃ悩みます(;´・ω・)
そして

撤収完了~。
夜逃げ状態(笑)
まさかこの車買うときに
こんなキャンプが好きになるなんて
思いもよらなかったのよね~・・・
娘も仲良くなった友達や、なぁさんにさよならを言い
(仕事しながら子どもたちを優しく見守ってくれているキャンプ場のおじさん)
また来ることを約束しました。
有野実苑、アットホームで大好きです。
予約の時に未就園児がいる場合は公園のすぐそばに
子どもが小学生なら少し離れたプライベート感のあるサイトへ
カップルや大人だけはさらに静かなサイトへなど
振り分けにも細やかな気遣いを感じます。
無料でほうれん草スープを配ったり
野菜の収穫が出来たり
大人も子どもも楽しめる安心なキャンプ場です。
今回2回目でしたが
夫も娘もお気に入りなので
また近いうちにいくことになるでしょう♡
とりあえず次回は4月5日、6日
イレブンオートキャンプパークでお花見予定です♪
今度は一泊なので薪ストはもっていかず
ホカペ+電気ストーブなどなどで
せっかくのACサイトを満喫します(笑)
初めてのキャンプ場なのでこちらも楽しみ!
後は開花がうまく合ってくれることを願うのみです。
これで有野実苑は完結したいと思います。
長文読んで頂きありがとうございました(*´▽`*)
朝食はパンケーキ。

表参道の行列の出来るパンケーキもいいけど
お外で食べる自家製パンケーキも負けてないよw

小鳥のさえずり聞きながらの
モーニングコーヒーは最高。

仲良しな二人。
朝食後、娘は場内の子どもたちと
公園で大はしゃぎ。
本当にこの3日間、よく遊んだね(笑)
その間に我らはぼちぼちと撤収に入ります。
しかしピルツ。
設営も楽だけど
撤収はもっと楽ちん。
ポール外してペグ抜いて畳むだけ。
これはいいですね~!
でもピルツをどけたあとに
無残にしわくちゃなブルーシートを見て
やっぱりマルチシート買おうかなぁと・・・。
あれってやっぱり地面からの冷気の遮断や
クッション性とかもあるんですかね?
使っている方がいらしたら教えてほしいです・・・・
ただのシートなのにタープ買えるお値段なんだもの。
そりゃ悩みます(;´・ω・)
そして

撤収完了~。
夜逃げ状態(笑)
まさかこの車買うときに
こんなキャンプが好きになるなんて
思いもよらなかったのよね~・・・
娘も仲良くなった友達や、なぁさんにさよならを言い
(仕事しながら子どもたちを優しく見守ってくれているキャンプ場のおじさん)
また来ることを約束しました。
有野実苑、アットホームで大好きです。
予約の時に未就園児がいる場合は公園のすぐそばに
子どもが小学生なら少し離れたプライベート感のあるサイトへ
カップルや大人だけはさらに静かなサイトへなど
振り分けにも細やかな気遣いを感じます。
無料でほうれん草スープを配ったり
野菜の収穫が出来たり
大人も子どもも楽しめる安心なキャンプ場です。
今回2回目でしたが
夫も娘もお気に入りなので
また近いうちにいくことになるでしょう♡
とりあえず次回は4月5日、6日
イレブンオートキャンプパークでお花見予定です♪
今度は一泊なので薪ストはもっていかず
ホカペ+電気ストーブなどなどで
せっかくのACサイトを満喫します(笑)
初めてのキャンプ場なのでこちらも楽しみ!
後は開花がうまく合ってくれることを願うのみです。
これで有野実苑は完結したいと思います。
長文読んで頂きありがとうございました(*´▽`*)
2014年03月24日
有野実苑 その②
ホカペを忘れたことよる親の不安などつゆ知らず
到着するなり遊びまくりの娘。
帰ってきやしない(笑)
とりあえず夕飯まではのんびり。

中はこんな感じ。
夕暮れのピルツ♡

夕飯は薪ストで白菜とツナのスープとご飯を炊いて
後は燃えきった木炭を使ってステーキを焼きました。
ホカホカの幕内で食べるご飯は最高!

後はお風呂にゆっくり入ってまったり夜時間。
薪ストの前で火の番しつつ寝る人。

とりあえずホカペを忘れたので
明日の洋服+ダウン
寝袋2枚重ね+毛布で寝てみました。
寝るときはストーブの暖かさで暑いくらいでしたが
明け方3時くらい、
火もほぼ消えてきた頃に
地面からの冷気でしんしんと冷えて目が覚めました。
夫も寒かったらしく起きてきて
またストーブへ火入れ。
暖かくなってきた頃また寝るという。
これは二日目ケシュア入れないとかな~。
2日目朝は風も止んでいいお天気!
娘が海へ行きたいというので
近くの海岸まで行ってきました。
車で30分弱くらいかな。

最初のうちは砂浜でシーグラス拾ったり
波打ち際でキャーキャーはしゃいでましたが・・・・

ヒャッハー!!
靴を脱いだら豹変しました(笑)
ここ一番の笑顔で興奮しておりました。
子どもの楽しそうな顔が親の幸せでございます。

シーグラスも沢山拾ったよ。

海でもまれて丸くなったガラス。
ひとつひとつがどこか外国から来たのかもって思ったら
なんか素敵ですねぇ。
貝殻はキャンプ場で出来たお友達にお土産だそうで
こちらも沢山拾っていました。
2時間ぐらい海で遊んで
キャンプ場へ戻り
風も止んで日差しも強くなってきたので
レボタープを張りました。
サイトの形状であまり前に出せなかったので横向きに。

てっぺんがシワってるな・・
もうちょっとピーンと張れるように研究研究。。
でもとっても居心地のよい空間になりました。
買って良かったぁ!
そして夜に備えてケシュアを準備。

袋から出せば自動的にバイーン!と広がるので
設営は超簡単(笑)

予想通り、真ん中のポールが邪魔でしたが
なんとかオッケーかな?
中はこんな感じ。

やっぱり寝る為のこじんまりした空間があると
なんとなく気持ち的に落ち着きます。
そして夫は無料の薪の調達へ。
私は夕飯の準備。
今夜は豚バラカレー!

戻ってきた夫はぐったりしておりました( *´艸`)
感想させた枝や木が置いてあるので
斧とのこぎりでちょうどよい大きさに切る作業が
結構堪えるらしい(笑)
大丈夫か~??


そんなこんなで二日目夜も美味しく楽しく終了。
お風呂に入って就寝~。
ケシュアでの寝心地はなかなか◎
それでもやっぱり4時ころに寒いな~と目が覚めたので
私がストーブに火入れ。
夫と娘はぐーぐー寝てたので
1日目よりはだいぶ暖かかったと思います。
お隣のサイトの方はアルヘイムだったんだけど
アルパカをつけっぱなしで寝たけど
それでもやっぱり寒かったと言ってました。
ちなみにタープはムササビウィングで
ステンレスのヴィンテージジャグや
その他もろもろ、全てがおしゃれで
こちらからチラチラ、、いやガン見してました・・
すみません・・(・_・)
最終日にお話しさせてもらって嬉しかったです♪
で、結論。
やっぱり我が家のへっぽこシュラフでは
まだまだホカペか電気毛布必須(T_T)
そして・・真冬でも寒くない
ふっかふかのお布団みたいなシュラフ欲しいな。
うーん。
沼(笑)
またまた長くなってしまいましたが
その③へ続く・・・・・・
到着するなり遊びまくりの娘。
帰ってきやしない(笑)
とりあえず夕飯まではのんびり。

中はこんな感じ。
夕暮れのピルツ♡

夕飯は薪ストで白菜とツナのスープとご飯を炊いて
後は燃えきった木炭を使ってステーキを焼きました。
ホカホカの幕内で食べるご飯は最高!

後はお風呂にゆっくり入ってまったり夜時間。
薪ストの前で火の番しつつ寝る人。

とりあえずホカペを忘れたので
明日の洋服+ダウン
寝袋2枚重ね+毛布で寝てみました。
寝るときはストーブの暖かさで暑いくらいでしたが
明け方3時くらい、
火もほぼ消えてきた頃に
地面からの冷気でしんしんと冷えて目が覚めました。
夫も寒かったらしく起きてきて
またストーブへ火入れ。
暖かくなってきた頃また寝るという。
これは二日目ケシュア入れないとかな~。
2日目朝は風も止んでいいお天気!
娘が海へ行きたいというので
近くの海岸まで行ってきました。
車で30分弱くらいかな。

最初のうちは砂浜でシーグラス拾ったり
波打ち際でキャーキャーはしゃいでましたが・・・・

ヒャッハー!!
靴を脱いだら豹変しました(笑)
ここ一番の笑顔で興奮しておりました。
子どもの楽しそうな顔が親の幸せでございます。

シーグラスも沢山拾ったよ。

海でもまれて丸くなったガラス。
ひとつひとつがどこか外国から来たのかもって思ったら
なんか素敵ですねぇ。
貝殻はキャンプ場で出来たお友達にお土産だそうで
こちらも沢山拾っていました。
2時間ぐらい海で遊んで
キャンプ場へ戻り
風も止んで日差しも強くなってきたので
レボタープを張りました。
サイトの形状であまり前に出せなかったので横向きに。

てっぺんがシワってるな・・
もうちょっとピーンと張れるように研究研究。。
でもとっても居心地のよい空間になりました。
買って良かったぁ!
そして夜に備えてケシュアを準備。

袋から出せば自動的にバイーン!と広がるので
設営は超簡単(笑)

予想通り、真ん中のポールが邪魔でしたが
なんとかオッケーかな?
中はこんな感じ。

やっぱり寝る為のこじんまりした空間があると
なんとなく気持ち的に落ち着きます。
そして夫は無料の薪の調達へ。
私は夕飯の準備。
今夜は豚バラカレー!

戻ってきた夫はぐったりしておりました( *´艸`)
感想させた枝や木が置いてあるので
斧とのこぎりでちょうどよい大きさに切る作業が
結構堪えるらしい(笑)
大丈夫か~??


そんなこんなで二日目夜も美味しく楽しく終了。
お風呂に入って就寝~。
ケシュアでの寝心地はなかなか◎
それでもやっぱり4時ころに寒いな~と目が覚めたので
私がストーブに火入れ。
夫と娘はぐーぐー寝てたので
1日目よりはだいぶ暖かかったと思います。
お隣のサイトの方はアルヘイムだったんだけど
アルパカをつけっぱなしで寝たけど
それでもやっぱり寒かったと言ってました。
ちなみにタープはムササビウィングで
ステンレスのヴィンテージジャグや
その他もろもろ、全てがおしゃれで
こちらからチラチラ、、いやガン見してました・・
すみません・・(・_・)
最終日にお話しさせてもらって嬉しかったです♪
で、結論。
やっぱり我が家のへっぽこシュラフでは
まだまだホカペか電気毛布必須(T_T)
そして・・真冬でも寒くない
ふっかふかのお布団みたいなシュラフ欲しいな。
うーん。
沼(笑)
またまた長くなってしまいましたが
その③へ続く・・・・・・
2014年03月24日
有野実苑 その①
3月21日から23日の2泊で行ってきました。
千葉は有野実苑さん。
連休で渋滞することを考えて
6時出発のつもりが結局7時近くに(*_*)
既に首都高が混み始めてました。
もう、スカイツリーの先っぽも
薪ストの煙突に見えてくる・・・・・・

娘は助手席に座っていたのですが
退屈になったのか荷物でいっぱいの後部座席へ乱入。

せ、せまい・・・・・・・・・・・・・
なんとか10時前にこちらへ到着~。

規模半端じゃないっす。
ホームセンター&スーパーみたいな。
スーパーはお肉の種類が豊富で安い。
BBQとかするならいいと思います。
残念なのは、千葉なのに千葉産の野菜や果物が少ない。
千葉のいちご美味しいから買おうと思ったのに
他県のものしかなかった。なぜ~(;´・ω・)
娘が「まま~~~重い~~~」
とかいうので慌てたら発砲スチロールのブロックだった件。

してやられたり。
小一時間買い物をして有野実苑に到着。
やっぱり人気のキャンプ場だけあって賑わってます。
サイトはA14でこんな感じ。
なかなか広いしいいんじゃないの~?

まずはよくわからない説明書をとりあえず読む。

マルチシートを買っていない我が家。
特大ブルーシートを広げて乗っけてみたら

はみ出た(´_ゝ`)
まぁ、いい。
とりあえず風が強かったので
教えてもらった通りペグで仮止めしながら
8か所を固定。
中にもぐって~~~~~ごそごそ。

よっと。

おおおお~!待ってた!この瞬間!
はみ出たブルーシートを切ろうと思ったけど
風でぴらぴらして幕まで切りそうだったので(怖)
とりあえず今回は中に織り込んじゃいました。
完成~~~!!

すごい簡単。
今まで何だったんだ・・・(*´ω`)
そして、薪ストーブ。

我が家はこんな風に大きなボックスにまとめてます。
今まではこれでいけたけど
ピルツの場合は煙突2本足した方がいいかなぁ。。
とりあえず今回はぎりぎりで設置。

今までのタープと構造が違いすぎて
インストの仕方がいまいちしっくりこない。。
試行錯誤の結果がこれ。

ちょっと隙間が気になるけど
とりあえずいっか。

無事に火もついて一安心。
さぁ、ホカペを敷くか・・・・・・
がさごそがさごそ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
がさがさがさがごそがおそp:d
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ない・・・・。
唯一の就寝時の頼みの綱のホカペが
ない・・・・・・。
うん、忘れた(T_T)
(泣)
おけいファミリー、夜をACなしで越せるでしょうか・・
つづきはまた明日に。
長文失礼いたしましたっ(;´・ω・)
千葉は有野実苑さん。
連休で渋滞することを考えて
6時出発のつもりが結局7時近くに(*_*)
既に首都高が混み始めてました。
もう、スカイツリーの先っぽも
薪ストの煙突に見えてくる・・・・・・

娘は助手席に座っていたのですが
退屈になったのか荷物でいっぱいの後部座席へ乱入。

せ、せまい・・・・・・・・・・・・・
なんとか10時前にこちらへ到着~。

規模半端じゃないっす。
ホームセンター&スーパーみたいな。
スーパーはお肉の種類が豊富で安い。
BBQとかするならいいと思います。
残念なのは、千葉なのに千葉産の野菜や果物が少ない。
千葉のいちご美味しいから買おうと思ったのに
他県のものしかなかった。なぜ~(;´・ω・)
娘が「まま~~~重い~~~」
とかいうので慌てたら発砲スチロールのブロックだった件。

してやられたり。
小一時間買い物をして有野実苑に到着。
やっぱり人気のキャンプ場だけあって賑わってます。
サイトはA14でこんな感じ。
なかなか広いしいいんじゃないの~?

まずはよくわからない説明書をとりあえず読む。

マルチシートを買っていない我が家。
特大ブルーシートを広げて乗っけてみたら

はみ出た(´_ゝ`)
まぁ、いい。
とりあえず風が強かったので
教えてもらった通りペグで仮止めしながら
8か所を固定。
中にもぐって~~~~~ごそごそ。

よっと。

おおおお~!待ってた!この瞬間!
はみ出たブルーシートを切ろうと思ったけど
風でぴらぴらして幕まで切りそうだったので(怖)
とりあえず今回は中に織り込んじゃいました。
完成~~~!!

すごい簡単。
今まで何だったんだ・・・(*´ω`)
そして、薪ストーブ。

我が家はこんな風に大きなボックスにまとめてます。
今まではこれでいけたけど
ピルツの場合は煙突2本足した方がいいかなぁ。。
とりあえず今回はぎりぎりで設置。

今までのタープと構造が違いすぎて
インストの仕方がいまいちしっくりこない。。
試行錯誤の結果がこれ。

ちょっと隙間が気になるけど
とりあえずいっか。

無事に火もついて一安心。
さぁ、ホカペを敷くか・・・・・・
がさごそがさごそ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
がさがさがさがごそがおそp:d
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ない・・・・。
唯一の就寝時の頼みの綱のホカペが
ない・・・・・・。
うん、忘れた(T_T)
(泣)
おけいファミリー、夜をACなしで越せるでしょうか・・
つづきはまた明日に。
長文失礼いたしましたっ(;´・ω・)
2014年03月20日
ピルツお迎え+散財。
行ってきました!雨の中・・・

まず・・
ものすごい渋滞でぐったり(T_T)
我が家から40分ほどでいけるところ
2時間かかりました(疲)
娘が帰ってくるまでに帰宅しなくてはいけない為
光の速さで物色(。-`ω-)
結果・・・・

逝っちゃいました~(貧)
合計金額

127522円
からの~ギフト券が

24枚。
24000円。
ポイント加算
3642p
これは得なのか損なのか(笑)
もはやわからない。。。
これが底なし沼の恐ろしさです。
皆さんお気を付けください。
いや、でも実際キャンプ用品はほとんど安くならないので
こういう機会に欲しいものは買っておいた方がいいですよね!!
ね!!!
うん・・・(´・ω・)
で、うちのちっさなポルテさんに乗せてみたところ

でかっ!!
箱から出して立ててみた。

まぁ、この方がスペースはあるね。
先ほど夫がせっせと積み込みしたところ。
もうこれ以上何も入りませんと通達が(゚Д゚)
荷物が沢山積める車が欲しい・・・・
底なし沼オソロシヤ(T_T)
ではでは皆さん楽しい連休をお過ごしくださいませ♡

まず・・
ものすごい渋滞でぐったり(T_T)
我が家から40分ほどでいけるところ
2時間かかりました(疲)
娘が帰ってくるまでに帰宅しなくてはいけない為
光の速さで物色(。-`ω-)
結果・・・・

逝っちゃいました~(貧)
合計金額

127522円
からの~ギフト券が

24枚。
24000円。
ポイント加算
3642p
これは得なのか損なのか(笑)
もはやわからない。。。
これが底なし沼の恐ろしさです。
皆さんお気を付けください。
いや、でも実際キャンプ用品はほとんど安くならないので
こういう機会に欲しいものは買っておいた方がいいですよね!!
ね!!!
うん・・・(´・ω・)
で、うちのちっさなポルテさんに乗せてみたところ

でかっ!!
箱から出して立ててみた。

まぁ、この方がスペースはあるね。
先ほど夫がせっせと積み込みしたところ。
もうこれ以上何も入りませんと通達が(゚Д゚)
荷物が沢山積める車が欲しい・・・・
底なし沼オソロシヤ(T_T)
ではでは皆さん楽しい連休をお過ごしくださいませ♡
2014年03月19日
今後の予定?
明日からワイルドなお店の20%還元セールですねぇ!
皆様買うものはもう決めましたか?( *´艸`)
我が家はいよいよ明日ピルツのお迎えなのですが
きっと色々物色してしまうことでしょう。。
欲しいものは底なし・・・
底なし沼へのご招待(笑)
明日の更新をお楽しみに・・・(T_T)
そして、最近かったもの。
こちら。

コストコにてヘッドライト3個入り。
3個で980円
安いっ(゚Д゚)ノ
コールマンのクアドランタンを持っているのですが
明るいのはいいんだけど重いし大きいのがネックで・・・
3つヘッドライトあればなくてもいけるんじゃない?
と夫が言ってたので、とりあえず購入。
ほおずき買っちゃおうかなぁ・・(ボソ)
ほおずき1個より
種ほおずき2個の方が使い勝手良いかなぁ?
悩む・・(;´・ω・)
ギフト券で買うという手もあるな・・・
そして我が家。
21日から千葉は有野実苑に2泊で出撃します!
お天気良さそうで良かった♪
来週は軽井沢にお泊り。
こちらはホテルに♪
再来週はお花見キャンプ予約済みで
春休みは遊ぶ予定満載でございます(*‘∀‘)
お花見は桜の開花のタイミングが難しい・・・
昨日あたりからだいぶつぼみが膨らみ始めてるし・・
今年は早いのかなぁ~~~。
GWはまだノープラン・・・
人気のキャンプ場はほぼいっぱい。
うーーーん、どうするか。
5月ともなれば道志方面も暖かくなってくるかなぁ。
富士山の方も気になるし・・・
行きたいところが沢山です!
皆さんはお花見やGWもう決めましたか~?( *´艸`)
皆様買うものはもう決めましたか?( *´艸`)
我が家はいよいよ明日ピルツのお迎えなのですが
きっと色々物色してしまうことでしょう。。
欲しいものは底なし・・・
底なし沼へのご招待(笑)
明日の更新をお楽しみに・・・(T_T)
そして、最近かったもの。
こちら。

コストコにてヘッドライト3個入り。
3個で980円
安いっ(゚Д゚)ノ
コールマンのクアドランタンを持っているのですが
明るいのはいいんだけど重いし大きいのがネックで・・・
3つヘッドライトあればなくてもいけるんじゃない?
と夫が言ってたので、とりあえず購入。
ほおずき買っちゃおうかなぁ・・(ボソ)
ほおずき1個より
種ほおずき2個の方が使い勝手良いかなぁ?
悩む・・(;´・ω・)
ギフト券で買うという手もあるな・・・
そして我が家。
21日から千葉は有野実苑に2泊で出撃します!
お天気良さそうで良かった♪
来週は軽井沢にお泊り。
こちらはホテルに♪
再来週はお花見キャンプ予約済みで
春休みは遊ぶ予定満載でございます(*‘∀‘)
お花見は桜の開花のタイミングが難しい・・・
昨日あたりからだいぶつぼみが膨らみ始めてるし・・
今年は早いのかなぁ~~~。
GWはまだノープラン・・・
人気のキャンプ場はほぼいっぱい。
うーーーん、どうするか。
5月ともなれば道志方面も暖かくなってくるかなぁ。
富士山の方も気になるし・・・
行きたいところが沢山です!
皆さんはお花見やGWもう決めましたか~?( *´艸`)
2014年03月12日
ピルツユーザーの方へ質問。
今まで設営にすごく時間がかかってしまって
その時間がもったいないなぁと感じるようになって
今年は設営を楽に!!
そして時間の有効活用!
これが我が家の目標。
というわけで
おけい家、散々悩んだ挙句
ピルツ15-Ⅱを購入致しました!
いや、まだ買ってない。
というか手元にない・・・・
というのは
この間小川キャンパルの東京ショールームに実物を見に行って
やっぱり欲しいね!となり
そのままお台場のワイルドなお店に行ったら
優しい店員さんが20日から20%還元セール始まるんで
その時までとっておきましょうか?
と声をかけてくれました。
私たちの次回出撃は21日から。
てことは前日・・・
試し張りも何も出来ず
前日入手で大丈夫か~~??
と思いましたが・・・
背に腹は代えられない(´_ゝ`)
主婦的に20000円弱のギフト券は大きいデスヨ。
なので前日にお迎えに行くことになっておりますのですよ。
そして
ピルツ=お座敷に変わる事で
我が家が今までドームテントで使っていた
ほとんどのものが使えなくなりました。
21日からの2泊・・・
乗り切れるでしょうか・・(T_T)
ちなみにピルツユーザーの方が
ここを見て下さっていたらお聞きしたいのですが
ピルツの中で寝泊まりする場合
皆さんインナーテントって使用していますか?
やっぱりそのままだと余程良いシュラフでないと
寒いですよねぇ・・?
夫はケシュアをインナーにしたら?というけど
これピルツ15に入れたらいっぱいいっぱいなような・・
皆さんどうしてるのか教えてほしいです('ω')
そして今日届いたもの。
ピルツの中に敷くこちら。
エルパソのサドルブランケット(グレー・赤)

これ思っていたより可愛い~~
想像より色合いがどぎつくなくて良かったです。
しかしね・・・・
くっさい!!><
なんというか石油系の臭い。
これじゃ寝られないと思うので
明日にでも干そう・・・
それから~
夫がずっと欲しがっていたこれ。
Quechua(ケシュア)2 SECONDS AIR II - アウトドア&スポーツ ナチュラム
http://www.naturum.co.jp/item/1000037.html

どうなんでしょうかこれ。
私的にはいらなくない?
と思ってたのですが
あまりに夫がしつこくプレゼンしてくるので
めんどくさくなりポチっちゃいました・・^^;
よくわかりませんが
今帰宅した夫が
部屋で広げようとしたら
バイーン!
ていきなりフル全開状態にww
確かに設営は5秒で出来そうです・・
そして
結構大きい・・・
夏場はこれとヘキサだけとかでいけるかな。
耐水性とか耐風性がどの程度なのか
未使用なのでわかりませんが
目標である設営時間の短縮には間違いなくなるでしょう・・w
何より夫が嬉しそうなのでヨシってことにしましょう。
あとは20日にピルツをお迎えに行って
そのついでに色々物色してこようと思います。
そしてまったく関係ありませんが
仕事の帰りに寄った横浜の高島屋で
成田ゆめ牧場ソフトクリームが売ってた!

ので食べて帰ってきました(笑)
美味しかったです
その時間がもったいないなぁと感じるようになって
今年は設営を楽に!!
そして時間の有効活用!
これが我が家の目標。
というわけで
おけい家、散々悩んだ挙句
ピルツ15-Ⅱを購入致しました!
いや、まだ買ってない。
というか手元にない・・・・
というのは
この間小川キャンパルの東京ショールームに実物を見に行って
やっぱり欲しいね!となり
そのままお台場のワイルドなお店に行ったら
優しい店員さんが20日から20%還元セール始まるんで
その時までとっておきましょうか?
と声をかけてくれました。
私たちの次回出撃は21日から。
てことは前日・・・
試し張りも何も出来ず
前日入手で大丈夫か~~??

と思いましたが・・・
背に腹は代えられない(´_ゝ`)
主婦的に20000円弱のギフト券は大きいデスヨ。
なので前日にお迎えに行くことになっておりますのですよ。
そして
ピルツ=お座敷に変わる事で
我が家が今までドームテントで使っていた
ほとんどのものが使えなくなりました。
21日からの2泊・・・
乗り切れるでしょうか・・(T_T)
ちなみにピルツユーザーの方が
ここを見て下さっていたらお聞きしたいのですが
ピルツの中で寝泊まりする場合
皆さんインナーテントって使用していますか?
やっぱりそのままだと余程良いシュラフでないと
寒いですよねぇ・・?
夫はケシュアをインナーにしたら?というけど
これピルツ15に入れたらいっぱいいっぱいなような・・
皆さんどうしてるのか教えてほしいです('ω')
そして今日届いたもの。
ピルツの中に敷くこちら。
エルパソのサドルブランケット(グレー・赤)

これ思っていたより可愛い~~

想像より色合いがどぎつくなくて良かったです。
しかしね・・・・
くっさい!!><
なんというか石油系の臭い。
これじゃ寝られないと思うので
明日にでも干そう・・・
それから~
夫がずっと欲しがっていたこれ。
Quechua(ケシュア)2 SECONDS AIR II - アウトドア&スポーツ ナチュラム
http://www.naturum.co.jp/item/1000037.html

どうなんでしょうかこれ。
私的にはいらなくない?
と思ってたのですが
あまりに夫がしつこくプレゼンしてくるので
めんどくさくなりポチっちゃいました・・^^;
よくわかりませんが
今帰宅した夫が
部屋で広げようとしたら
バイーン!
ていきなりフル全開状態にww
確かに設営は5秒で出来そうです・・

そして
結構大きい・・・
夏場はこれとヘキサだけとかでいけるかな。
耐水性とか耐風性がどの程度なのか
未使用なのでわかりませんが
目標である設営時間の短縮には間違いなくなるでしょう・・w
何より夫が嬉しそうなのでヨシってことにしましょう。
あとは20日にピルツをお迎えに行って
そのついでに色々物色してこようと思います。
そしてまったく関係ありませんが
仕事の帰りに寄った横浜の高島屋で
成田ゆめ牧場ソフトクリームが売ってた!

ので食べて帰ってきました(笑)
美味しかったです

2014年03月11日
最近買ったもの。
楽天スーパーセールに踊らされ
色々ポチポチしました。
まずはこれ
色々ポチポチしました。
まずはこれ

ペンドルトンのタオルブランケット。
(チーフジョセフのカーキ)
ワイルドなお店の2000円コットにかぶせると・・
(チーフジョセフのカーキ)
ワイルドなお店の2000円コットにかぶせると・・

おしゃれ~♡
はい、ブロガー様をお手本にさせて頂きました

そして家なのに
こんな状態・・

本読んだり~

宿題もここでやっちゃうし~
しかも焚火テーブルで(笑)
これ、ちょうどいい大きさなんだよね・・
持ち運ぶにも軽いし
ついつい普段にそのまま使っちゃいます
明日も色々届く予定・・
散在は続くよどこまでも・・・・・・
しかも焚火テーブルで(笑)
これ、ちょうどいい大きさなんだよね・・
持ち運ぶにも軽いし
ついつい普段にそのまま使っちゃいます

明日も色々届く予定・・

散在は続くよどこまでも・・・・・・
